北海道の旅 2011年 

小樽は「運河と坂の町」といわれていたのが、今はオルゴールとガラスの町になってしまった。チャラチャラした観光客で満ち溢れている。
今回の小樽散策では、小樽市街に散らばる「歴史的建造物」を徹底的に観てまわることにした。
小樽市が指定した歴史的建造物は私が訪れたときは71で(2016年現在では84になった)、このすべてを観ようとしたのだが、見逃したのも少なくなかった。でも、この古い建物を訪ねる散策はすごく楽しかった。


 堺町本通り
小樽市街を走っていたバス


橋から旧名取高三郎商店を振り返る


岩永時計店

BACK 小樽歴史的建造物 1

2011年7月26日

旧北海道拓殖銀行から日銀通りを横断して、色内大通りに向かうのその途中に「小樽出抜小路」という狭い路地があった。けっこう雰囲気のいい小路である。
色内大通りの交叉点を左折すると、この通りが「堺町本通り」である。
すぐに第
7号「旧名取高三郎商店」がある。今は小樽大正硝子館になっていた。
小さな堀があって、ここににかかる「小樽浪漫橋」から眺めると、堀沿いにも古い建物が並んでいた。
橋を渡ったところには小樽浪漫館という大きな建物があった。これが第
5号「旧百十三銀行小樽支店」であった。
この隣には第
34号「旧金子元三郎商店」があった。
いかにも観光客が好みそうなシャレたお店が並ぶ通りになって、その中に第8号「岩永時計店」があった。今も時計店として営業しているのだ。







 北一硝子
北一硝子三号館


北一ホール


岩永時計店から少し行くとオルゴール堂海鳴楼があった。これは第
9号「旧百十三国立銀行小樽支店」である。さっき、同じ銀行の建物があったと思ったら、この建物が元々百十三国立銀行小樽支店だったのが、業務拡大で移転して第5号の建物になったのだ。
いろんなお土産屋さんの並ぶ中を歩いて行くと、第33号「旧久保商店」があった。
ここから少し行くと、小樽の有名観光スポット北一硝子である。この建物が第21号「旧木村倉庫」なのだ。中に入るとシャレたお店がひしめいているのだが、この中の喫茶店「北一ホール」はお勧めである。167個の石油ランプに照らされるホール内は独特の雰囲気があって、ここでのティータイムは最高なのだ。







 メルヘン交差点界隈
メルヘン交差点を囲む建物


水天宮


北一硝子のすぐ先はロータリーの広場があって、これを「メルヘン交差点」というらしい。真ん中に常夜灯(小樽海関所灯台)がたっていた。
このロータリーを取り囲んで歴史的建築物が並んでいる。正面にたつ小樽オルゴール堂は第
17号「旧共成」、CAKE銀の鐘は第38号「旧中越銀行小樽支店」、手作り体験遊工房は第23号「旧上勢友吉商店」である。
このロータリーから直進すると、第26号「猪股邸」があった。実業家の豪華邸宅である。この隣にあるのが第2号「旧魁陽亭」である。明治初期に開業した料亭である。
ここで少し寄り道をすることにした。メルヘン交差点から山側に上って行くと、水天宮がある。ここからは今通ってきた町並みを一望できるのだ。
このすぐ近くに寿原邸がある。小樽の豪商寿原氏が大正元年に建てたもので、庭園がすばらしいというのだが、この日は中に入れなかった。









 小樽運河
小樽運河


小樽市の南端まできたところで小樽運河に戻った。道道臨港線を自転車で走っていったのだが、途中には北一ヴェネツィア美術館があった。
小樽運河のすぐ近くには第
40号の「旧通信電設浜ビル」があった。
夜の
8時まで時間をつぶして、再び運河にやってきた。夜間照明された運河はすごくこれいであった。
このあと車を走らせ余市に向かい、この日は「道の駅スペースアップルよいち」に泊まった。


NEXT 余市

BACK 北海道一周の旅

BACK 北海道の旅






総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介



















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送