あおそさん

標高 800m
無線中継所登山口→50分→露岩の展望所→15分→青麻山山頂→10分→露岩の展望所→35分→登山口

登山口から眺めた朝日を浴びる青麻山はけっこうすごい山に見えた。途中の展望台からみた蔵王連峰もすばらしかった。
青麻山

BACK 仙台神室岳

2004年614日(月)

4時半に目が覚めた。快晴である。目の前には大きく青麻山が聳えている。天気がいいと、本当にうれしくなってしまう。
駐車したところからは、登山道入り口に「青麻山遊歩道」と書かれた指導標が立っている。そしてそのそばの電柱にプレートがかかっていて「青麻山まで1.7km」と書かれていた。ともかく食事をして、テントをたたんで、出発したのは6時過ぎであった。
まず下って行く。植林された林の横を道は続いている。
すぐに登りになって、やがて林の中に入る。
とたんに道は急勾配になって、これをひたすら登る。
左に大きな岩があるところで、道は右に曲がる。傾斜がゆるやかになるかと思ったらそうではなくて、ますます急な道を登る。
登山道には、登山口でみたプレートが所々にかけられていて、これで今どのあたりを歩いているかがわかる。もうすぐである。
山頂に着いたのは7時であった。
山頂は林に囲まれていて、東だけが開けている。
私が車を停めてある無線中継所が、はるか下に見えた。
この山頂から隣の「あけら山」に縦走するべきなのだが、めんどうになって止めた。
すぐに下る。
林の中の急な道を下って行くと大きな岩のところに着く。
そこで気がついた。ここから蔵王の方の展望が開けているのではないかと。岩の上に登ってみると、本当に蔵王の山並みを眺めることができた。
雪を残した蔵王連峰は実にすばらしい。この景色を見ることができて大満足。
あとは車のところまで一気に下る。
でもこの道は滑りやすい急な道で、けっこう時間をくった。帰ってきたのは8時である。


NEXT 蛤山

BACK 私の東北の山百選

登山口の標識


登山口のテレビ塔を振り返る


青麻山山頂


山頂の標識






総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介












SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送