関東の旅

人形の家→フランス橋→横浜ボーリング発祥の地碑→フランス山→港の見える丘公園(大佛次郎記念館→バラ園→山手111番館)→横浜市イギリス館→岩崎博物館→横浜外人墓地→山手資料館→山手234番館→エリスマン邸→ベーリックホール→山手カトリック教会→山手イタリア山公園(外交官の家)

山手・元町は横浜が開港したときに外国人居留地とされたため、当時を偲ばせる洋館がたくさん残っていて、異国情緒あふれる散策路なのだ。


 港の見える丘公園
フランス領事館時代の案内板


公園を歩いて行く


大佛次郎記念館にあった猫像


バラ園を上って行く

BACK 横浜 開化の道

2008年9月9日

山下公園通りから石段を上って、人形の家の前に出る。ここから大きな陸橋で「港の見える丘公園」に渡る。この陸橋は「フランス橋」というのだ。橋の上から振り返ると、横浜マリンタワーがすぐ近くに見えた。

橋のたもとには「フランス領事館時代」という説明板があった。ここにフランス領事館があったのだが、関東大震災のときに倒壊してしまったのだという。
丘への上り口に「横浜ボーリング発祥の地」の記念碑があった。元治元年(1864)のことだという。明治維新前のことで、ボーリングってそんなに昔からあったのかと驚いてしまった。
樹林の中、石段を上るとフランス山に着く。幕末、攘夷浪士による外国人襲撃事件が続いたので、自国民の保護と居留地の防衛のために、フランスはここに海兵隊を駐屯させたのである。明治8年(1875)に撤退するまでの12年間、ここにフランス海兵隊が駐屯していたことからフランス山と呼ばれたのだ。
フランス山の風車という説明もあった。井戸水を汲み上げるための風車があったというのだが、今は樹林の中に瓦礫のような遺構が残るだけである。
林から抜け出すと展望が広がる。ここからは横浜ベイブリッジなど、横浜港が一望できるのだ。「港の見える丘公園」という名前の通りである。
公園を東に歩いて行くと噴水があって、日時計もある。自分の時計と比べてみたら、日時計の時間はかなり正確であった。
公園の先には「大佛次郎記念館」がある。大佛次郎は明治30年(1897)に横浜で生まれ、代表作には鞍馬天狗があるのだが、私はドキュメント小説の「天皇の世紀」や「パリ燃ゆ」のほうが印象深いのだ。赤煉瓦と白壁の建物で、その前に猫の置物があった。大佛次郎は猫が大好きだったのだ。
バラ園の中の階段を上って行くと、しゃれた洋館がたっている。山手111番館で、大正5年(1916)にアメリカ人両替商のラフィンの邸宅として建てられたものなのだ。



フランス山にあったという風車

 元町から山手へ
外人墓地


ベーリックホール


山手カトリック教会


横浜のマンホール


公園から出て、西に向かって歩いて行くと横浜市イギリス館がある。昭和12年に建てられたイギリス総領事の公邸である。
このすぐ先で左折すると岩崎ミュージアムである。岩崎学園横浜洋裁学園が昭和52年に開設した服飾の博物館だというのだが、まだ
7時半なので中に入ることはできないのだ。
真っ直ぐに行って、突き当たった所が外人墓地である。鉄扉が閉まっていて、中の「横浜外国人墓地資料館」を見ることもできなかった。
散策路に点在する洋館をながめながら歩いて行く。
緑に塗られた「山手資料館」、明治42年(1909)に建てられた木造洋館で、本牧に建てられたものだが、ここに移築したのだ。横浜に残る洋館では最古なのだという。
次に「山手234番館」がある。昭和2年(1927)に外国人向けの集合住宅として建てられたもので、中庭を取り囲むように部屋が配置されているというのだが、これも開館前のため中に入ることはできなかった。
このすぐ先に「エリスマン邸」があるのだが、門が閉まっていて、柵の間から写真を撮るのがやっとだった。大正15年(1926)にスイス人貿易商エリスマンの屋敷として建設されたものである。
次に現れるのが「ベーリックホール」である。昭和5年(1930)にイギリス人貿易商ベーリック邸として建てられたスペイン風の洋館である。
坂道を緩やかに下って行くと「山手カトリック教会」がある。文久2年(1862)に開国後最初の教会として居留地にたてられた横浜天主堂を前身とするカトリック教会である。でも、今の建物は昭和8年(1933)に再建されたものなのだ。
最後に「山手イタリア山庭園」に寄ったのだが、この公園は9時30分開園なので、無料なのに中に入れなかった。塀の間から、「外交官の家」を裏手から見るのがせいいっぱいであった。外交官の家というのは明治43年(1910)に外交官 内田定槌の邸宅として東京の南平台建てられたものだが、1997年に横浜市に寄贈されて、ここに移築されたのだ。重要文化財に指定されている。
細い石段を下ってJR石川町駅に着いたのは9時少し前であった。
これで横浜の観光を終えて、鎌倉に向かう。


NEXT 鎌倉散策 北鎌倉

BACK 関東の旅





総合TOP My日本の山  My日本の道  日本の旅  自己紹介
















SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送