BACK 烏帽子山
2009年5月13日
烏帽子山の登山道から青岸渡寺の境内に入ると、突然人が多くなった。ここは世界遺産に登録されて大観光地になってしまったのだ。参道を歩いて行くと、青岸渡寺の大きな瓦屋根が近づいてくる。本堂の左に広場があって、そこは那智の滝と三重塔の展望台になっていた。観光案内ほとんどすべてに登載されているのはここから見る景色なのだ。
青岸渡寺本堂の前に着いた。このお寺は西国三十三カ所の一番札所なのだ。せっかくなので、ここで納経帳を買って、読経して朱印をもらった。西国三十三カ所巡礼のためにまた来ることになるだろうが。(結局、熊野古道を歩いてこの地を再訪することになったが…)
納経所のひとに話しをきいたら、歩いて回る人は年に3人か4人くらいのものだという。この一番から二番の間は200kmもあって、それだけで1週間をみなければいけないのだという。西国三十三ヶ所を回るときは方法を考えなければいけない。
青岸渡寺の本堂からさらに進んで朱塗りの門をくぐると熊野那智大社である。境内に入ったところには樹齢800年という樟の巨木がたっていて。
熊野那智大社の境内には展望所があって、ここからは烏帽子山を見ることができた。特徴的な烏帽子岩が見えたので、烏帽子山がわかった。
青岸渡寺の参道の石段を下って山門をくぐる。ここから左に行って三重塔をめざした。もう一度三重塔と那智の大滝を一緒にみたかったのだ。
うまく写真を撮って引き返す。
|