BACK 塩谷丸山
2006年7月22日
今日は積丹岳に登るのだ。
登山口には立派な山小屋が建っている。この中に泊まってもいいのだが、去年泊まったときは虫でもいるのか、異様にかゆかったのを思い出して、やっぱり車の中で寝た。
朝、車が1台やってきて、登山の準備をしている。私は寝たままで、彼らが出発したあとで起き出して準備をした。小屋の前には水が引かれていたので、これでポリタンをいっぱいにして、出発は6時15分。
小屋の前の広場から登山道は始まる。樹林の中の平坦な道である。すぐに3合目の標識があった。小屋のあるところが3合目というわけである。
この積丹岳の登りでは、ほとんど急なところがない。ひたすら樹林の中の道を緩やかに登って行くだけなのだ。
5合目に着いたのは6時55分。計算してみると合目毎に20分かかることになる。頂上着は8時40分頃かなぁと思ってしまった。まだ先は長い。
きれいな白樺の林の中を抜けると標識があって、フンベツ沢と書かれていた。この小さな沢を渡る。
再び緩やかな登りが続く。
6合目を過ぎたところで、大きなダケカンバが倒れて道を塞いでいた。これを越えることはできないので、その枝の隙間を抜けることにした。ザックだけ先にくぐらせてそれから狭い隙間を通りぬけた。はやくこの倒木は切り払って欲しい。
7合目でようやく樹林から抜け出したが、道の両側は背の高い笹薮で視界良好というわけにはいかない。
ピリカ台という標識から少し行って振り返ると、積丹の海岸の景色がすばらしい。今日は雨と覚悟していたのに、これだけの展望が得られるのなら、十分である。
ようやく山頂直下の台地の上に出た。8時15分である。行く手に初めて積丹岳の山頂部が見えてきた。あともう少しだと思うと元気が湧いてくる。
山頂直下はさすがに急な登りであった。この登りの途中から羊蹄山を見えたのだが、すぐに雲が流れてきて、せっかくの展望を隠してしまった。
先に歩いていた2人の登山者を追い越す。
急登を終えて石の塔と三角点のような石柱があるピークに着いた。ここが山頂かと思ったら、ここを右に曲がったすぐ先に山頂の標識が立っているのが見えた。山頂到着は8時35分である。
残念ながら、山頂に着いたときは雲の中であった。展望が得られないの残念なのだが、雨が降らなかっただけ、よしとしなければと自分を慰めた。
山頂では20分ほどいた。その間に雲の切れ間から山腹の雪渓が見えたが、それも束の間であった。
来た道を引き返して、登山口に戻ったのは10時40分である。
小屋の前の水で靴を洗った。泥のままの靴を車の中に積んでいると、けっこう臭いのだ。
さて、まだ時間は早い。今日の登山をこれで終わらせるにもったいない。
ニセコのイワオヌプリと、時間がチセヌプリに登ろうか思う。
NEXT チセヌプリ
BACK 私の北海道の山百選
|
|
登山道入り口
三合目
フンベツ沢
七合目で樹林を抜け出す
山頂が見えてきた
積丹岳山頂
登山口に戻った |